2021年 1月 14日更新 |
|
東方出版のfacebook |
|
 |
インド思想との出会い |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
受賞
『国際線客室乗務員の仕事』
2013年10月刊の著者、八巻惠子氏が「第21回 旅の文化奨励賞」(旅の文化研究所)を受賞しました。
「自らの体験にもとづく経営人類学的研究は、今後のさらなる展開・発展が大いに期待される。」
『ヨーグルトとブルガリア』 2012年11月刊行
◉2013年・2014年度比較文明学会研究奨励賞受賞◉
『戦前大阪の鉄道とデパート』 2014年11月刊行
◉2015年度鉄道史学会住田奨励賞受賞◉ |
|
書評・紹介記事 |
『総領事日記』
◉大阪日日新聞 2020年11月5日木曜日
「関西が導く韓日友好関係」
◉民団新聞 2020年12月2日水曜日
「庶民派外交官の奮闘記」
◉朝日新聞 2020年12月15日火曜日
「駐大阪韓国総領事の「活動日記」刊行 民間交流への思い」
◉新潟日報 2020年12月15日火曜日
「関西から韓日友好関係を築いていこう」
『華僑二世徐翠珍的在日』
◉「ふぇみん」3255号 2020年6月5日土曜日
「一貫して、母親から受け継いだ中国人としての誇りと、人間としての尊厳を求める生き様は日本の民衆の差別を鋭く抉る。」
◉「ミフターフ」54号 2020年7月
『我が家に来た脱走兵』
◉共同通信社 2020年6月より地方紙配信
『私の法隆寺物語』
◉日本経済新聞・2020年5月8日金曜日、夕刊
「古刹1400年 サバイバル史」
『大安寺伽藍縁起并流記資財帳を読む』
◉奈良新聞・奈良版 2020年4月23日木曜日
「大安寺の威光しのぶ」
『華僑二世徐翠珍的在日』
◉毎日新聞 夕刊・2020年5月9日土曜日
「闘争、共生 在日華僑が問う日本」
『どや、どや、どや』
◉大阪日日新聞・2020年1月8日水曜日
「在日韓国人三世が自叙伝」 ◉毎日新聞・2020年2月26日水曜日
「日韓朝への思い、自叙伝に 歴史狭間の人々描く 徳山物産前会長・洪性翊さん」
◉朝日新聞・2020年3月3日水曜日
「「コリアタウンの歴史知って」 在日3世が自伝」
『ベーブ・ルースは、なぜ甲子園でホームランを打てなかったのか』
◉共同通信社、地方紙配信・2020年3月21日土曜日
『我が家に来た脱走』
◉毎日新聞 夕刊・2020年3月14日土曜日
「脱走兵から照らすベトナム戦争」
『大安寺伽藍縁起并流記資財帳を読む』
◉朝日新聞・奈良版 2020年3月22日日曜日
「大安寺の資材帳を読む 菅谷橿考研元所長の解説本」
『華僑二世徐翠珍的在日』
◉朝日新聞・2020年2月20日木曜日
「日本での半生、華僑二世の怒り 西成・徐さん出版」
◉大阪日日新聞・2020年4月6日月曜日
「在日外国人の公務員採用 門戸開く 闘争の記録刊行」
『文楽芸談』
◉毎日新聞9月29日朝刊・書評面
「文楽の三味線は、長唄や小唄、あるいは津軽三味線と違って物語を弾く。笑いながら読んでいて読者は自然にその構造を知る。」
◉朝日新聞10月5日朝刊コラム「折々のことば」
◉しんぶん赤旗・11月18日月曜日・文化面
「一音で喜怒哀楽も情景も」
『武器よさらば』
◉週刊金曜日9月27日第1271号・「きんようぶんか」
「地球温暖化の危機に平和憲法を生かす」
◉大阪日日新聞8月14日朝刊
「温暖化危機に憲法九条」
◉しんぶん赤旗日曜版・11月16日日曜日「本立て」
『尾鷲の漁村 須賀利』
◉中日・東京新聞9月29日朝刊・読書面
カラー写真付きで紹介。
『いのちの窓』
◉中日・東京新聞9月1日朝刊・読書面
「公開選書・あなたに贈る本」で辻山良雄氏が紹介。 |
以前の書評・紹介記事 |
|
2021年 1月の新刊 |
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
Boys 2021
佐川 ヤスコ(編著) |
A5判 154ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-406-1 |
2021年1月 刊行 |
|
|
 |
和歌山県の祭りと民俗
和歌山県民俗芸能保存協会 編 |
A5判・ソフトカバー・196頁 |
定価
(本体2,200円+税 ) |
ISBN978-4-86249-405-4 |
2021年 1月 刊行 |
|
|
2020年 11月の新刊 |
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
Girls 2020
佐川 ヤスコ(編著) |
A5判 212ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-404-7 |
2020年11月 刊行 |
|
|
2020年 10月の新刊 |
 |
菩提心論の解明
北尾隆心(著) |
A5判・上製・281ページ |
定価
(本体5,000円+税) |
ISBN978-4-86249-398-9 |
2020年 10月 刊行 |
|
|
 |
はがき版画の世界
片桐昌成 著 |
B5変型・並製・178ページ |
定価
(本体3,500円+税) |
ISBN978-4-86249-402-3 |
2020年 10月 刊行 |
|
|
 |
2021年カレンダー |
高野山の四季 永坂嘉光作品集 |
・カラー写真8点(2ヶ月で1枚)
・二つ折りの状態でA3
、開いてかけるとA2 |
定価(本体1,200円+税) |
ISBN978-4-86249-399-6 |
2020年10月発売 |
|
|
 |
不動息災一段護摩法 伝授録
新装版
添田 隆俊(述) |
A5判 127ページ 凾入 |
定価
(本体5,000円+税) |
ISBN978-4-86249-401-6 |
2020年 10月 刊行 |
|
|
 |
総領事日記
関西で深める韓日交流
呉 泰奎 著
(第18代駐大阪大韓民国総領事) |
A5判・ソフトカバー・226頁 |
定価
(本体1,800円+税 ) |
ISBN978-4-86249-403-0 |
2020年 10月 刊行 |
|
|
2020年 9月の新刊 |
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
CUT 2020
佐川 ヤスコ(編著) |
A5判 174ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-400-9 |
2020年 9月 刊行 |
|
|
2020年 8月の新刊 |
 |
永平寺の四季 新版
落井俊一写真集 |
A4変型・並製・94ページ |
定価
(本体1,800円+税 ) |
ISBN978-4-86249-391-0 |
2020年 8月 刊行 |
|
|
 |
ラマナ・マハルシの思想
真下尊吉 著 |
A5判・上製・162ページ |
定価
(本体1,800円+税 ) |
ISBN978-4-86249-397-2 |
2020年 8月 刊行 |
|
|
2020年 7月の新刊 |
 |
吉野と大峰 山岳修験の考古学
山岳修験の考古学
森下 惠介 著
(元奈良市埋蔵文化財調査センター所長) |
A5判・ハードカバー・250頁 |
定価
(本体3,800円+税) |
ISBN978-4-86249-395-8 |
2020年 7月 刊行 |
|
|
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
WA MODERN 2020
佐川 ヤスコ(編著) |
A5判 168ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-396-5 |
2020年7月 刊行 |
|
|
2020年 5月の新刊 |
 |
ブッダの言葉とタントラの呼吸法
真下尊吉 著 |
A5判・上製・162ページ |
定価
(本体2,000円+税 ) |
ISBN978-4-86249-392-7 |
2020年 5月 刊行 |
|
|
 |
大安寺 国家筆頭大寺へのあゆみ
大安寺歴史講座3
木下 正史著
(東京学芸大学名誉教授)
大安寺 編 |
B6判・並製・162ページ |
定価
(本体1,500円+税) |
ISBN978-4-86249-393-4 |
2020年 5月 刊行 |
|
|
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
Monster 2020
佐川 ヤスコ(編著) |
A5判 116ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-394-1 |
2020年5月 刊行 |
|
|
2020年 4月の新刊 |
 |
ICONIC WORLD
玉田 俊郎(著) |
縦192mm ×横135mm ×厚さ33mm
385ページ |
定価
(本体3,500円+税) |
ISBN978-4-86249-389-7 |
2020年 4月 刊行 |
|
|
2020年 3月の新刊 |
 |
企業経営のエスノグラフィ
八巻 惠子 編 |
A5判・上製・340頁 |
定価
本体6,500円+税 |
ISBN978-4-86249-383-5 |
2020年 3月 刊行 |
|
|
 |
私の法隆寺物語
髙田 良信 著
(法隆寺第一二八世住職) |
A5判・ソフトカバー・445頁 |
定価
(本体2,700円+税) |
ISBN978-4-86249-387-3 |
2020年 3月 刊行 |
|
|
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
ANIMAL 2020
佐川 ヤスコ(編著) |
A5判 170ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-390-3 |
2020年3月 刊行 |
|
|
2020年 2月の新刊 |
 |
大安寺伽藍縁起并流記資財帳を読む
大安寺歴史講座1
菅谷 文則 著 |
B6判・並製・150ページ |
定価
(本体1,500円+税) |
ISBN978-4-86249-388-0 |
2020年 2月 刊行 |
|
|
 |
華僑二世徐翠珍的在日
徐翠珍 著 |
四六判・並製・170頁 |
定価
(本体1,500円+税) |
ISBN978-4-86249-386-6 |
2020年 2月 刊行 |
|
|
2020年 1月の新刊 |
 |
いのちのかたち
時空を超える唐草
安藤佳香 著 |
A4判・並製・337頁 |
定価
(本体10,000+税) |
ISBN978-4-86249-380-4 |
2020年 1月 刊行 |
|
|
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
Boys 2020
佐川 ヤスコ(編著) |
A5判 156ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-385-9 |
2020年1月 刊行 |
|
|
 |
我が家に来た脱走兵
一九六八年のある日から
小山帥人 著 |
四六判・並製・204頁 |
定価
(本体1,500円+税) |
ISBN978-4-86249-384-2 |
2020年 1月 刊行 |
|
|
2019年 12月の新刊 |
 |
ベーブ・ルースは、なぜ甲子園で
ホームランを打てなかったのか
永田陽一著 |
四六判・並製・246ページ |
定価
本体1,800円+税 |
ISBN978-4-86249-382-8 |
2019年 12月 刊行 |
|
|
 |
どや、どや、どや
絵のみち食のみち奮闘記
洪性翊 著 川瀬俊治[聞き手] |
A5変形判・上製・295頁 |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-381-1 |
2019年 12月 刊行 |
|
|
 |
日本列島縦断スケッチ
竜飛岬から開聞岳まで軽四で駆ける
辻本洋太朗 |
B5変形・ソフトカバー・95頁 |
定価
(本体2,200円+税) |
ISBN978-4-86249-377-4 |
2019年 12月 刊行 |
|
|
2019年 11月の新刊 |
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
Girls ガールズ 2019年度版
佐川 ヤスコ(編著) |
単行本(ソフトカバー): 162ページ |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-379-8 |
2019年11月 刊行 |
|
|
 |
NEW YORK STREET SNAP
ニューヨーク ストリートスナップ
田中庸也[写真] |
B5変形判・並製・79頁 |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-376-7 |
2019年 11月 刊行 |
|
|
2019年 10月の新刊 |
 |
古典から学ぶ アーユルヴェーダ
クリシュナ・U・K 著 |
四六判・上製・214ページ |
定価
本体2,000円+税 |
ISBN978-4-86249-378-1 |
2019年 10月 刊行 |
|
|
 |
浄厳和尚伝記史料集
上田 霊城 編著 |
A5判・上製・396ページ |
定価
(本体10,000+税) |
ISBN978-4-86249-375-0 |
2019年 10月 刊行 |
|
|
2019年 9月の新刊 |
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
CUT 2019
佐川 ヤスコ(編著) |
A5判 182ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-374-3 |
2019年9月 刊行 |
|
|
 |
2020年カレンダー |
高野山の四季 永坂嘉光作品集 |
・カラー写真8点(2ヶ月で1枚)
・二つ折りの状態でA3
、開いてかけるとA2 |
定価(本体1,200円+税) |
ISBN978-4-86249-373-6 |
2019年9月発売 |
|
|
2019年 8月の新刊 |
 |
尾鷲の漁村 須賀利
世古俊太郎写真集 |
A4変型判・並製・72頁 |
定価
(本体1,800円+税) |
ISBN978-4-86249-369-9 |
2019年 8月 刊行 |
|
|
 |
ちょっといい話 第14集
一心寺 編 |
四六判・並製・350ページ |
定価
本体1,500円+税 |
ISBN978-4-86249-372-9 |
2019年 8月 刊行 |
|
|
2019年 7月の新刊 |
 |
安倍改憲をあばく
社会民主党憲法改悪阻止闘争本部 編 |
A5判・並製・122ページ |
定価
(本体1,200円+税) |
ISBN978-4-86249-361-3 |
2019年 7月 刊行 |
|
|
 |
武器よさらば
地球温暖化の危機と憲法九条
エマニュエル・パストリッチ=著/川瀬俊治=編 |
四六判・並製・176ページ |
定価
(本体1,600円+税) |
ISBN978-4-86249-371-2 |
2019年 7月 刊行 |
|
|
 |
文楽芸談
三味線 竹澤團七橋寿のつぶやき
竹澤團七=著/荒木雪破=聞書 |
四六判・並製・206ページ |
定価
(本体1,800円+税) |
ISBN978-4-86249-368-2 |
2019年 7月 刊行 |
|
|
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
Energy 2019
佐川 ヤスコ(編著) |
A5判 156ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-370-5 |
2019年 7月 刊行 |
|
|
2019年 6月の新刊 |
 |
難波から飛鳥への古道
椿本九美夫 写真集 |
A4変型判・並製・143頁 |
定価
(本体2,800円+税) |
ISBN978-4-86249-363-7 |
2019年 6月 刊行 |
|
|
 |
テキスト経営人類学
編集代表 中牧弘允・日置弘一郎・竹内惠行 |
B5判・並製・210ページ |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-366-8 |
2019年 6月 刊行 |
|
|
 |
切り絵の文楽① 結
杉江みどり 著 |
ポストカードブック・32頁 |
定価
(本体1,200円+税) |
ISBN978-4-86249-364-4 |
2019年 6月 刊行 |
|
|
 |
切り絵の文楽② 綾
杉江みどり 著 |
ポストカードブック・32頁 |
定価
(本体1,200円+税) |
ISBN978-4-86249-365-1 |
2019年 6月 刊行 |
|
|
2019年 5月の新刊 |
 |
雲遊天下な日々に
村元 武﹇著 |
四六判・並製・222ページ |
定価
(本体1,400円+税) |
ISBN978-4-86249-362-0 |
2019年 5月 刊行 |
|
|
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
WA MODERN 和モダン2019年度版
佐川 ヤスコ(編) |
単行本(ソフトカバー): 166ページ |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-367-5 |
2019年 5月 刊行 |
|
|
2019年 4月の新刊 |
 |
ギーターとブラフマン
真下尊吉 著 |
A5判・上製・234ページ |
定価
(本体2,800円+税 ) |
ISBN978-4-86249-360-6 |
2019年 4月 刊行 |
|
|
 |
修 法
新装版
心は神仏の通路である
今井 幹雄 著 |
四六判・上製・234ページ |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-347-7 |
2019年 4月 刊行 |
|
|
2019年 3月の新刊 |
 |
ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION
Monster 2019
佐川 ヤスコ(編) |
A5判 170ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-359-0 |
2019年 3月 刊行 |
|
|
2019年 2月の新刊 |
 |
らくご動物園
相羽 秋夫﹇著 |
四六判・並製・214ページ |
定価
(本体1,800円+税) |
ISBN978-4-86249-358-3 |
2019年 2月 刊行 |
|
|
 |
現代 在家十善戒授戒作法
藤谷宗澄・槙尾亮順 編著 |
A6判・折本+洋本・筒ケース入 |
定価
(本体8,000円+税) |
ISBN978-4-86249-357-6 |
2019年 2月 刊行 |
|
|
2019年 1月の新刊 |
 |
ANIMAL 2019 |
A5判・ソフトカバー・212ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-356-9 |
2019年 1月 刊行 |
|
|
 |
法華宗全書 日隆3
当家要伝 六即私記
法華宗全書編纂局 編 |
菊判・上製・凾入・278頁 |
定価
(本体10,000円+税) |
ISBN978-4-86249-352-1 |
2019年 1月 刊行 |
|
|
2018年12月の新刊 |
 |
笙の風(しょうのかぜ)
出口常順の生涯
出口 善子 著 |
四六判・上製・336ページ |
定価
(本体2,800円+税 ) |
ISBN978-4-86249-351-4 |
2018年12月 刊行 |
|
|
 |
漱石と戦争・植民地
満州、朝鮮、沖縄、そして芸娼妓
関口 すみ子 著 |
四六判・並製・152ページ |
定価
(本体1,500円+税 ) |
ISBN978-4-86249-353-8 |
2018年 12月 刊行 |
|
|
 |
空を飛んだ夏休み あの日へ
丘乃れい 著/大西雅子 絵 |
A4変型判・並製・94ページ |
定価
(本体1,500円+税 ) |
ISBN978-4-86249-354-5 |
2018年12月 刊行 |
|
|
2018年11月の新刊 |
 |
中国新疆36年国際協力実録
キジル・ニヤ・ダンダンウイリク
小島康誉=編著 |
A4変型判・並製・270ページ |
定価
(本体3,500円+税 ) |
ISBN978-4-86249-348-4 |
2018年 11月 刊行 |
|
|
 |
Girls ガールズ 2018 |
A5判・ソフトカバー・177 ページ |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN 978-4-86249-349-1 |
2018年 11月 刊行 |
|
|
 |
天皇制と八瀬童子
新装版
池田 昭 著 |
四六判・上製・245ページ |
定価
(本体2,800円+税 ) |
ISBN978-4-86249-355-2 |
2018年11月 刊行 |
|
|
2018年10月の新刊 |
 |
防災・減災・復旧・復興Q&A
大災害被災者支援の経験から
近畿災害対策まちづくり支援機構 編 |
A4判・並製・242ページ |
定価
(本体4,000円+税 ) |
ISBN978-4-86249-350-7 |
2018年10月 刊行 |
3刷 |
|
|
 |
2019年カレンダー |
高野山の四季 永坂嘉光作品集 |
・カラー写真8点(2ヶ月で1枚)
・二つ折りの状態でA3
、開いてかけるとA2(594mm×420mm) |
本体1,200円+税 |
ISBN978-4-86249-339-2 |
2018年10月発売 |
|
|
 |
朝鮮半島未来を読む
金 光男 著/川瀬俊治 聞き手 |
A5判・並製・158ページ |
定価
(本体1,500円+税 ) |
ISBN978-4-86249-346-0 |
2018年 10月 刊行 |
|
|
2018年9月の新刊 |
 |
共感覚でスピリチュアルを読み解く
遠森 慶 著 |
四六判・並製・207ページ |
定価
(本体1,500円+税 ) |
ISBN978-4-86249-342-2 |
2018年9月 刊行 |
|
|
 |
マダガスカル
富山愛子写真集 |
A4変型判・並製・47頁 |
定価
(本体1,500円+税 ) |
ISBN978-4-86249-343-9 |
2018年 9月 刊行 |
|
|
 |
CUT 2018
|
A5判・ソフトカバー・164ページ |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-344-6 |
2018年 9月 刊行 |
|
|
 |
サンスクリット原典から学ぶ
般若心経入門
真下尊吉 著 |
A5判・上製・130ページ |
定価
(本体1,800円+税 ) |
ISBN978-4-86249-345-3 |
2018年 9月 刊行 |
|
|
2018年8月の新刊 |
 |
米軍資料 日本空襲の全容
マリアナ基地B 29部隊
新装版
小山仁示 訳 |
菊判・上製・266ページ |
定価
(本体6,000円+税 ) |
ISBN978-4-86249-341-5 |
2018年 8 月 刊行 |
|
|
2018年7月の新刊 |
 |
インド思想との出会い
アニル・ヴィディヤランカール 著/中島巖 訳 |
A5判・上製・230ページ |
定価
(本体2,500円+税 ) |
ISBN978-4-86249-336-1 |
2018年 7月 刊行 |
|
|
 |
Energy
佐川ヤスコ 編
|
単行本(ソフトカバー) 167ページ |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-335-4 |
2018年 7月 刊行 |
|
|
 |
関西地学の旅 12
川原の石図鑑
柴山元彦 編著 |
四六判・並製・149ページ |
本体1,800円+税 |
ISBN978-4-86249-338-5 |
2018年7月 刊行 |
|
|
 |
八雲琴の調べ 神話とその心
窪田英樹 著 |
四六判・上製・286ページ |
定価
(本体2,600円+税) |
ISBN978-4-86249-340-8 |
2018年 7 月 刊行 |
|
|
2018年6月の新刊 |
 |
タンゴ 新装版
歴史とバンドネオン
舳松 伸男(著) |
A5判 233ページ 並製 |
定価
(本体2,400円+税 ) |
ISBN978-4-86249-334-7 |
2018年 6 月 刊行 |
|
|
 |
無所有
新装版
法 頂(著) 金 順姫(訳) |
四六判 252ページ 上製 |
定価
(本体1,800円+税 ) |
ISBN978-4-86249-332-3 |
2018年 6 月 刊行 |
|
|
 |
館長と学ぼう
大阪の新しい歴史Ⅱ
栄原永遠男 編 |
A5判・並製・265ページ |
定価
(本体2,200円+税) |
ISBN978-4-86249-331-6 |
2018年6月 刊行 |
|
|
 |
夏祭りの戯れ
大西 昭彦 著 |
四六判 189ページ 上製 |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-333-0 |
2018年 6 月 刊行 |
|
|
2018年5月の新刊 |
 |
WA MODERN 2018
ART BOOK OF SELECTED ILLSUTRATION
|
A5判 145ページ 並製 |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-328-6 |
2018年 5月 刊行 |
|
|
 |
役行者伝の謎
新装版
銭谷 武平 著 |
四六判・上製・213ページ |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-330-9 |
2018年 5 月 刊行 |
|
|
 |
エトランデュテ 第2号
在日本法律家協会会報
在日本法律家協会 編 |
A5判・並製・344ページ |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-88591-329-3 |
2018年 5月 刊行 |
|
|
2018年4月の新刊 |
 |
霊魂と共に生きる
井阪 秀高 著 |
四六判・並製・154ページ |
定価
(本体1,500円+税) |
ISBN978-4-86249-326-2 |
2018年 4月 刊行 |
|
|
 |
北欧から来た宣教師
大谷 渡 著 |
四六判・上製・234ページ |
定価
(本体2,800円+税) |
ISBN978-4-86249-327-9 |
2018年 4月 刊行 |
|
|
2018年3月の新刊 |
 |
Monster モンスター |
ソフトカバー 148ページ |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-302-6 |
2018年 3月 刊行 |
|
|
 |
改訂 大阪大空襲
大阪が壊滅した日
新装版
小山 仁示 著 |
四六判・上製・366ページ |
定価
(本体2,800円+税) |
ISBN978-4-86249-325-5 |
2018年 3月 刊行 |
|
|
2018年2月の新刊 |
 |
ANIMAL アニマル |
ソフトカバー 162ページ |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-299-9 |
2018年 2 月 刊行 |
|
|
 |
定点観測・釜ヶ崎 増補版
中島 敏 編 |
B5判横・上製・286ページ |
定価
(本体7,000円+税) |
ISBN978-4-86249-298-2 |
2018年 2 月 刊行 |
|
|
 |
行者日誌 虚空蔵求聞持法
新装版
古梶 英明 著 |
四六判・並製・200ページ |
定価
(本体1,600円+税) |
ISBN978-4-86249-301-9 |
2018年 2 月 刊行 |
|
|
2018年1月の新刊 |
 |
日蓮のことば365日
新装版
岡元 錬城 著 |
四六判・並製・238ページ |
定価
(本体1,800円+税) |
ISBN978-4-86249-300-2 |
2018年 1 月 刊行 |
|
|
2017年12月の新刊 |
 |
神戸モスク 建築と街と人
宇高 雄志 著 |
A5判・上製・216ページ |
定価 本体2,600円+税
|
ISBN978-4-86249-297-5 |
2017年 12月 刊行 |
|
|
 |
奈良・大和を愛したあなたへ
千田 稔 著 |
四六判・上製・162ページ |
定価
(本体1,600円+税) |
ISBN978-4-86249-296-8 |
2017年 12月刊行 |
|
|
2017年11月の新刊 |
 |
サーンキャとヨーガ
真下 尊吉 著 |
A5判・上製・302ページ |
定価
(本体3,000円+税) |
ISBN978-4-86249-295-1 |
2017年 11月 刊行 |
|
|
2017年10月の新刊 |
 |
八段階のヨーガ
スワミ・チダーナンダ 著
増田喜代美 訳 |
A5判・上製・162ページ |
定価
(本体1,800円+税) |
ISBN978-4-86249-288-3 |
2017年 10月 刊行 |
|
|
2017年 9月の新刊 |
 |
仏典百話
新装版
高橋 勇夫 著 |
小B6判・並製・304ページ |
定価
(本体1,500円+税) |
ISBN978-4-86249-293-7 |
2017年 9 月 刊行 |
|
|
10月中旬発売予定 「ご予約受付中」 |
 |
2018年カレンダー |
高野山の四季 永坂嘉光作品集 |
・カラー写真8点(2ヶ月で1枚)
・二つ折りの状態でA3
、開いてかけるとA2(594mm×420mm) |
本体1,200円+税 |
ISBN978-4-86249-289-0 |
2017年10月発売 |
|
|
2017年8月の新刊 |
 |
墓と仏壇の意義 新装版
八田 幸雄 著 |
四六判・上製・278ページ |
定価
(本体2,500円+税) |
ISBN978-4-86249-291-3 |
2017年 8 月 刊行 |
|
|
 |
ちょっといい話 第13集
一心寺 編 |
四六判・並製・420ページ |
定価
本体1,500円+税 |
ISBN978-4-86249-292-0 |
2017年 8月 刊行 |
|
|
2017年7月の新刊 |
 |
一枚起請文のこころ
新装版
藤堂 恭俊 著 |
四六判・上製・228ページ |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-290-6 |
2017年 7月 刊行 |
|
|
2017年 6月の新刊 |
 |
陀羅尼思想の研究
新装版
氏家覚勝 著 |
A5判・上製・208ページ |
定価
(本体3,500円+税) |
ISBN978-4-86249-287-6 |
2017年 6 月 刊行 |
|
|
2017年 5月の新刊 |
 |
館長と学ぼう
大阪の新しい歴史 Ⅰ
栄原永遠男 編 |
A5判・並製・283ページ |
定価
(本体2,200円+税) |
ISBN978-4-86249-285-2 |
2017年 5月 刊行 |
|
|
 |
陀羅尼の世界
新装版
氏家覚勝 著 |
四六判・上製・234ページ |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-286-9 |
2017年 5 月 刊行 |
|
|
2017年 4月の新刊 |
 |
100歳の花写真
河内敬朝 写真・文
|
A4変型判・並製・71頁 |
本体1,800円+税
|
ISBN978-4-86249-281-4 |
2017年 4月 刊行 |
|
|
 |
切り絵の下絵集Ⅱ
久保 修 |
A4判・ソフトカバー・142頁 |
定価 本体2,800円+税 |
ISBN978-4-86249-283-8 |
2017年 4月 刊行 |
|
|
 |
大災害時の自治体に必要な機能は何か
阪神・淡路まちづくり支援機構付属研究会 編 |
A5判・並製・58ページ |
定価
(本体800円+税) |
ISBN978-4-86249-284-5 |
2017年 4 月 刊行 |
|
|
 |
プレイガイドジャーナルよ
1971〜1985
大阪労音―フォークリポート―プレイガイドジャーナル
村元 武 著 |
四六判・並製・255ページ |
定価
(本体1,600円+税) |
ISBN978-4-86249-282-1 |
2017年 4月 刊行 |
|
|
2017年 3月の新刊 |
 |
南伝 ブッダ年代記
アシン・クサラダンマ 著
奥田昭則 訳 |
A5判・並製・368ページ |
定価
(本体3,800円+税) |
ISBN978-4-86249-278-4 |
2017年 3 月 刊行 |
|
|
2017年 2月の新刊 |
 |
ハタヨーガからラージャヨーガへ
真下尊吉 著 |
A5判・上製・133ページ |
定価
(本体1,800円+税) |
ISBN978-4-86249-280-7 |
2017年 2 月 刊行 |
|
|
2017年 1月の新刊 |
 |
加持力の世界
三井英光 著
新装版 |
四六判・上製・204ページ |
定価
(本体1,800円+税) |
ISBN978-4-86249-279-1 |
2017年 1 月 刊行 |
|
|
2016年 12月の新刊 |
 |
役行者伝記集成
新装版
銭谷 武平 著 |
四六判・上製・220ページ |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-277-7 |
2016年 12 月 刊行 |
|
|
 |
国家を超える宗教
相国寺教化活動委員会 監修
田中滋 編 |
四六判・上製・320ページ |
定価
(本体2,200円+税) |
ISBN978-4-86249-273-9 |
2016年 12 月 刊行 |
|
|
 |
インドのお義母さん
じゃや 詩・絵 |
B5横変形判・並製・154頁 |
定価
(本体1,600円+税) |
ISBN978-4-86249-276-0 |
2016年 12 月 刊行 |
|
|
2016年 11月の新刊 |
 |
サンダハンの入門サンスクリット
改訂・増補・縮刷版
A・ヴィディヤランカール/中島 巖 |
A5判・並製・筒ケース入・436頁 |
定価
(本体7,000円+税) |
ISBN978-4-86249-272-2 |
2016年 11 月 刊行 |
|
|
 |
キジル・ニヤ・ダンダンウイリク
「シルクロード」世界遺産登録記念
小島康誉 編著 |
英文版 |
B5判・並製・224ページ |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-274-6 |
2016年 11 月 刊行 |
|
|
2016年 10月の新刊 |
 |
日蓮百話
新装版
高橋 勇夫 著 |
小B6判・並製・302ページ |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-275-3 |
2016年 10 月 刊行 |
|
|
 |
2017年カレンダー |
高野山の四季 永坂嘉光作品集 |
・カラー写真8点(2ヶ月で1枚)
・二つ折りの状態でA3
、開いてかけるとA2(594mm×420mm) |
本体1,200円+税 |
ISBN978-4-86249-268-5 |
2016年10月発売 |
|
|
2016年 9月の新刊 |
 |
まぼろしの大阪テレビ
川崎 隆章 編著 |
B5ヨコ判・並製・520ページ |
定価
(本体4,200円+税) |
ISBN978-4-86249-271-5 |
2016年 9月 刊行 |
|
|
 |
道元百話
新装版
中野東禅 著 |
小B6判・並製・268ページ |
定価
(本体1,300円+税) |
ISBN978-4-86249-270-8 |
2016年 9月 刊行 |
|
|
2016年 8月の新刊 |
 |
関西地学の旅 子ども編
鉱物・化石探し
柴山元彦 編著 |
A5判・並製・122ページ |
本体1,500円+税 |
ISBN978-4-86249-269-2 |
2016年8月 刊行 |
|
|
 |
育ジ〜ジがやってくる
はたらくママたちへ
菅谷洋司 著 |
四六判・並製・191ページ |
定価
(本体1,200円+税) |
ISBN978-4-86249-266-1 |
2016年 8月 刊行 |
|
|
2016年 7月の新刊 |
 |
ファッションコミュニケーション
魅せる服
髙田敏代 著 |
四六判・並製・212ページ |
定価
(本体1,500円+税) |
ISBN978-4-86249-267-8 |
2016年 7月 刊行 |
|
|
2016年 6月の新刊 |
 |
大安寺の歴史を探る
大安寺歴史講座2
森下 惠介 著 |
B6判・並製・191ページ |
定価
(本体1,400円+税) |
ISBN978-4-86249-262-3 |
2016年 6月 刊行 |
|
|
2016年 5月の新刊 |
 |
プレイガイドジャーナルへの道
1968〜1973
大阪労音―フォークリポート―プレイガイドジャーナル
村元 武 著 |
四六判・並製・255ページ |
定価
(本体1,600円+税) |
ISBN978-4-86249-265-4 |
2016年 5月 刊行 |
|
|
2016年 4月の新刊 |
 |
法華宗全書 日隆2
玄義教相見聞 法華宗本門戒体見聞
法華宗全書編纂局 編 |
菊判・上製・凾入・458頁 |
定価
(本体15,000円+税) |
ISBN978-4-86249-263-0 |
2016年 4月 刊行 |
|
|
2016年 3月の新刊 |
 |
チェメレンコ王立美術アカデミーの
軌跡
岡田よしたか絵画集3 |
A4変形・ソフトカバー・83頁 |
定価
(本体2,400円+税) |
ISBN978-4-86249-264-7 |
2016年 3月 刊行 |
|
|
2016年 2月の新刊 |
 |
大乗と小乗の世界
永井一夫 著 |
四六判・上製・209ページ |
定価
(本体1,600円+税) |
ISBN978-4-86249-259-3 |
2016年 2月 刊行 |
|
|
 |
古代天皇誌
千田 稔 著 |
四六判・上製・250ページ |
定価
(本体2,000円+税) |
ISBN978-4-86249-261-6 |
2016年 2月 刊行 |
|
|
2016年 1月の新刊 |
 |
大坂遊覧
渡邊忠司 著 |
四六判・上製・187ページ |
定価
(本体1,800円+税) |
ISBN978-4-86249-260-9 |
2016年 1月 刊行 |
|
|