独自の手法で、常に新しい切り絵の世界を追求する久保修の作品集。 
           様々な花を素材にした作品39点をオールカラーで収録。 | 
      
          | 
      
        
        
          
            切り絵の花風景 久保修作品集 
            久保 修 | 
           
            | B5変型・ソフトカバー・46頁 | 
           
            定価1,575円 
(本体1,500円+税) 
             | 
           
            | ISBN978-4-88591-883-4 | 
           
            | 2004年3月初版2刷 | 
           
            |  「品切」 | 
           
            |  2刷 | 
            
         | 
      
          見ていると楽しくなったり嬉しくなったりする、修さんの切り絵って、凄く「エライ」と思う。 
          花も、とても「エライ」と思う。木のように長生きできる生き物はないし、酸素を作ることができるのも植物。桜、梅、侘助、紫陽花、色々な生き方の植物があって、そんな一生懸命生きている「エライ」花々が、修さんの切り絵になって、私達の心に触れてくる。 
                                   
                             
                             
        俳優 余貴美子・序文より | 
      
        | くぼ・しゅう…1951年山口県生まれ。建築科在学中に切り絵に出会い、スペイン遊学などを経て独自の切り絵の世界を切り開く。テーマにより、パステルやアクリル絵の具、砂、布、和紙など、様々な材料を取り入れ、従来の切り絵のイメージを一新。
        ’99年ふるさと切手「隅田川花火・朝顔」原画制作。2005、’06年年賀はがきのデザインを担当。’08年4月ニューヨークで展覧会を開催。’09年ふるさと切手「深川八幡祭」原画制作。同年、文化庁文化交流使に指名され、ニューヨークを拠点に活動。
        「紙のジャポニズムin関西」をSANKEI EXPRESSに連載中。’11年NHKEテレ「あなたもアーティスト 誰でもできる はじめての切り絵」で講師を務めるなど、マスコミでも活躍中。 | 
      
         久保修の作品集 
        
          
            
                 
 | 
                 
 | 
                 
 | 
                
 | 
             
            
              | 切り絵の花風景 | 
               切り絵の食材 | 
               切り絵の下絵集 | 
              切り絵のポストカード 1    | 
             
            
                 | 
                 | 
                
  | 
                 | 
             
            
              |  切り絵の風物詩 | 
              切り絵の旅 
              イベリア半島  | 
                但馬の四季 | 
                 | 
             
          
         
         |