| 
    
     | 
  
      | 
    目で見る 坐禅入門 
    【新装版】 
     
    宝積 玄承 著 
     
    ISBN978-4-88591-368-6  | 
  
    |   坐禅の仕方や禅会の諸作法を分解写真や図版を多用し、初心者にもわかるように平明に解説。視覚を通して学ぶ実践的坐禅入門書の決定版。日用規則等も参考資料として付す。坐禅をしてみたいが、坐禅の仕方がわからないという人のために最適の入門書。 | 
  
    
    
      
          | 
       
        
        
          
            目で見る 坐禅入門 
            【新装版】 
            宝積 玄承 著 | 
           
            | 定価 本体1,700円+税 | 
           
            | ISBN978-4-88591-368-6  | 
           
            | 1994年 2月 刊行 | 
           
            | 4刷  | 
           
         
         | 
       
        
        
          
             ◆目次 
            1 坐禅と禅の世界 
             2 正しく坐るために―参禅の心得 
            3 坐禅の仕方 
4 禅会の諸行事 
5 禅会の進行 
6 禅会の鳴らしもの 
7 禅会用語解説 
8 禅会案内 
9 参考資料 
10 禅会常用経文 
 参考文献 
 写真による解説 
 | 
           
         
         | 
       
        ほうづみ・げんしょう 
        1937年熊本県人吉市生まれ。'59年花園大学仏教学科卒業と同時に山田無門老師の下に参じ、祥福寺専門道場で10余年修行。のち大森曹玄老師に参学し嗣法、「無畏室」と号す。財団法人禅文化研究所を経て、花園大学実践禅学講師、禅仏教とキリスト教との「東西霊性交流」に30余年携わる。現在、NHK文化センター・朝日カルチャーセンター講師。花園大学文学部客員教授、的真塾京都国際禅堂代表、世界宗教者平和会議日本委員会評議員。自坊では禅道場を開設し、指導にあたる。 | 
       
     
     | 
  
      | 
    Topページに戻る | 
  
    | ABOUT SHOPPING SEARCH FREE SEARCH  |